大鯨、浜風、浦風が出るまで2-5、5-2へ行ってみる! さて、これまで筆者はMAPの攻略記事を書いてきましたが、艦これはただマップをクリアしていくだけのゲームではありません。 艦隊「これくしょん」と名がついている通り、可愛い艦娘たちをコレクションするのも遊び方の一つです。 中でも入手難度の高い、レア艦娘をゲットしたときの喜びは格別です。 レア艦娘は、難易度の高い海域のボスをクリアしたときにドロップすることが多いです。 MAPによってドロップする艦娘は変わります。 そこで今回は、最近実装された大鯨、浜風、浦風の3人をゲットしたいと思います。 一時期ツイッターなどでトレンドになっていた「捕鯨」という言葉は、実はこの大鯨をドロップさせるためにMAPを周回する行為のことです。 国際的な問題で出てきた言葉ではなく、艦これの言葉だったんですね(笑) 今回は2-5、5-2を周回してみました。 2-5は大鯨や浦風などを狙う場合にオススメ。 5-2は、三隈などの副産物レア艦娘を狙う場合にオススメです。 ではその軌跡をご覧ください。 1回目ボス撃破、愛宕。 こんな風に、ボス撃破した時のドロップのみ紹介していきます。 金剛型4姉妹の末っ子、マイクチェックさん。 第四艦隊開放の条件である「金剛型全員ゲット」に苦しむ初心者提督さんは、どの金剛型が出ないで苦しんでいるのでしょうか。 自分は金剛だけ中々出なくて苦しみました。 航空戦艦の時代はくるのでしょうか。 ここでホロ背景。 まさかのレア艦娘、瑞鶴ドロップ。 自分はすでに初期の頃ゲットしていますが、上級者になった提督でもこの瑞鶴が出なくて苦しんでいる「瑞鶴難民」は後を絶ちません。 まさかの2連続瑞鶴。 瑞鶴難民の提督さん、ごめんなさい。 潜水艦伊58。 今日もオリョクルに励む可哀想な潜水艦。 どの鎮守府でも一番働かされるのは潜水艦。 カタパルトが不調になりがちな利根さん。 改二が来てからかなり強くなりましたね。 利根の改二には勲章が4つ必要なので注意。 ホロ背景からの陸奥ドロップ。 MNB(陸奥になるビーム)はもはや有名。 大和や武蔵狙いの大型建造で陸奥が出まくる提督さん、頑張ってください。 マイクチェックしすぎです。 瑞鶴は異例でしたが、こういう被りももちろんあるよ、という意味を込めて2回目の登場。 一応、レア艦娘の弥生。 といっても建造でも可能なのでそこまで珍しくもありません。 と、ここで1人目!!浜風がドロップ!!良かった良かった。 といっても、今回狙う3人の中では一番出やすい子です。 (道中でも低確率でドロップするため) 大鯨、浦風、この二人が本命です。 一応レア軽巡、阿武隈。 二次創作でよく北上とぶつけられる不憫な子。 金剛が出なくて苦しむ初心者提督さんは一番多いかと思います。 自分もそうでした…。 金剛が出るまでに霧島が6人ぐらい出ましたから。 物欲センサー恐るべし。 レア軽空母、瑞鳳。 とにかくかわいい。 料理スキル皆無の比叡。 アホかわいい。 改二の絵は賛否両論ありますが自分は比叡っぽくて好きです。 金剛型で出てないのは榛名のみですね。 レア駆逐、巻雲。 巻雲って夕雲型で一番でやすいイメージがありますが、自分は最後でした。 秋雲、夕雲とかはあっさりと出たのですが。 ヒャッハー!! おにおこちゃん。 相変わらずポーズが面白い。 と、ここで 浦風ドロップ!!やりました!!広島弁が凄く可愛いです。 ここまでで周回してから数日かかっております。 実は筆者が一番好きな艦娘は鈴谷です。 現代っ子感が大好きです。 ここでは鈴谷の魅力を語りつくせないので自粛。 ホロ背景。 レア正規空母、飛龍。 飛龍難民もそこそこ見かけます。 最近飛龍改二が実装され、「飛龍の反撃」というBGMまである中々優遇された子。 もうすぐ迫る夏イベントでも飛龍たち正規空母が攻略の鍵となるので、ぜひとも育てておきましょう。 かわいい。 でもドラム缶ばかり積まされる可哀想な子。 オリョクルいこうか(ゲス顔) さて。 そして、ついに彼女がドロップします。 大鯨!!捕鯨完了!! あぁ、やっとドロップしてくれた…。 凄く長かった。 本当に長かった。 今までノンストップで紹介してきますが、周回数は数え切れないほど。 出撃間隔は空いたりしましたが、周回を 始めてからリアルで1ヶ月ほどかかっています。 何はともあれ、今回の目的であった浦風、大鯨、浜風全てゲットすることができました。 みなさんも、ぜひともレア艦娘掘り頑張ってください! 以上です。 ありがとうございました。
次のはじめに 様々な海域の周回・攻略編成を見ていて ・烈風改や烈風(六〇一空)を持っていない ・ケッコンカッコカリをしていない ・装備改修をしていない(できない) という理由で全然参考にならない、という人も居るだろう。 第1回は装備改修ができない人向けに、明石掘りを想定して2-5の周回だ。 まだクリアしていない提督や、レア艦の大鯨や浦風、改二の装備が強力な蒼龍、飛龍を狙う提督にも役立ててほしい。 工作艦・明石について 装備の強化ができる『改修工廠』は、明石を秘書艦にすることで使用可能になるシステム。 また、旗艦に置くことで小破以下の随伴艦を自動修理してくれる『泊地修理』も可能となる。 専用装備『艦艇修理施設』を装備することで、泊地修理ができる艦娘数が増える。 明石改が艦艇修理施設を4つ装備することで、明石改含む艦隊全員(6隻)の修理が可能に。 小破艦も修理の対象。 2-5では、明石を未所持の提督のみボスマスでのドロップが可能になる。 所持しているか否かが判定となるようで、 既に所持済の提督は明石を解体することで再度ドロップが可能。 縛り内容 ・烈風改、烈風(六〇一空)の使用 ・ランカー装備、イベント限定装備の使用。 他、入手が難しい装備の使用。 要求される索敵値は提督Lvによって変わるようだ。 上ルートと下ルートで艦隊の編成が大幅に変わってくるので、自分の艦隊練度に合ったルートを選ぼう。 今回は上ルート、下3戦ルート、下4戦ルートの編成案を考えてみた。 索敵装備の開発上記の通り、索敵要求レベルは提督レベルによって変わる為、必ずこの編成でボスに行けるという物はない。 人によっては現状の装備ではボスに行けない、ということもあるだろう。 そこで、低燃費でできる零式水上観測機の開発をオススメする。 開発のデイリー任務と並行すれば、資源を減らさずに開発が可能。 開発確立は低いため、気長に作っていこう。 航巡2隻は初手で上に行くルート固定の為、 ドラム缶を1つずつ。 また、上ルートでは空母が一切出ないので、 瑞雲を1つ積んで制空権確保を得る。 Dマスが夜戦マスの為、 持っていたら照明弾を装備して突破率を高めよう。 持っていない場合は索敵装備を。 雷巡を軽空母に変え、軽空母2隻の編成でもボスに行くが、 ボスマスの夜戦要員を増やしたい理由で雷巡を採用。 Bマスにて軽母ヌ級flagshipが1隻出る可能性が有る為、航空優勢を取る為艦戦を1つ装備。 対空カットインもあまり意識しなくて良い。 次回までには用意したい。 高速戦艦4隻、正規空母2隻の編成。 低速戦艦を混ぜるとFに逸れるようなので、金剛型を使おう。 尚、上記編成でも2マス目でEに行くかFに行くかはランダムになる。 必要資源も多く、逸れる可能性も有る為、周回というよりは何としてもクリアしたい提督向けになるだろう。 ボスマスで被害も結構出た為、修理費もかかってくる。 Iマスで空母ヲ級改flagshipが出る可能性が有るので、制空値には注意。 制空権確保を意識すると艦攻を装備するのが難しくなるので、筆者は空母ヲ級改flagshipに航空優勢を取るように調整した。 おわりに以上が2-5の周回・攻略を考えた編成だ。 初めに書いたように、提督Lvにより必要な索敵値が変わってくるため、 ボスに行かなかった場合は索敵装備を増やそう。 今回から始めた、通常海域の周回・攻略編成を考える企画。 テーマにしてもらいたい海域、ご意見、ご感想など有れば、次回以降の参考にしたいので、コメントをお願いします。
次の大鯨、浜風、浦風が出るまで2-5、5-2へ行ってみる! さて、これまで筆者はMAPの攻略記事を書いてきましたが、艦これはただマップをクリアしていくだけのゲームではありません。 艦隊「これくしょん」と名がついている通り、可愛い艦娘たちをコレクションするのも遊び方の一つです。 中でも入手難度の高い、レア艦娘をゲットしたときの喜びは格別です。 レア艦娘は、難易度の高い海域のボスをクリアしたときにドロップすることが多いです。 MAPによってドロップする艦娘は変わります。 そこで今回は、最近実装された大鯨、浜風、浦風の3人をゲットしたいと思います。 一時期ツイッターなどでトレンドになっていた「捕鯨」という言葉は、実はこの大鯨をドロップさせるためにMAPを周回する行為のことです。 国際的な問題で出てきた言葉ではなく、艦これの言葉だったんですね(笑) 今回は2-5、5-2を周回してみました。 2-5は大鯨や浦風などを狙う場合にオススメ。 5-2は、三隈などの副産物レア艦娘を狙う場合にオススメです。 ではその軌跡をご覧ください。 1回目ボス撃破、愛宕。 こんな風に、ボス撃破した時のドロップのみ紹介していきます。 金剛型4姉妹の末っ子、マイクチェックさん。 第四艦隊開放の条件である「金剛型全員ゲット」に苦しむ初心者提督さんは、どの金剛型が出ないで苦しんでいるのでしょうか。 自分は金剛だけ中々出なくて苦しみました。 航空戦艦の時代はくるのでしょうか。 ここでホロ背景。 まさかのレア艦娘、瑞鶴ドロップ。 自分はすでに初期の頃ゲットしていますが、上級者になった提督でもこの瑞鶴が出なくて苦しんでいる「瑞鶴難民」は後を絶ちません。 まさかの2連続瑞鶴。 瑞鶴難民の提督さん、ごめんなさい。 潜水艦伊58。 今日もオリョクルに励む可哀想な潜水艦。 どの鎮守府でも一番働かされるのは潜水艦。 カタパルトが不調になりがちな利根さん。 改二が来てからかなり強くなりましたね。 利根の改二には勲章が4つ必要なので注意。 ホロ背景からの陸奥ドロップ。 MNB(陸奥になるビーム)はもはや有名。 大和や武蔵狙いの大型建造で陸奥が出まくる提督さん、頑張ってください。 マイクチェックしすぎです。 瑞鶴は異例でしたが、こういう被りももちろんあるよ、という意味を込めて2回目の登場。 一応、レア艦娘の弥生。 といっても建造でも可能なのでそこまで珍しくもありません。 と、ここで1人目!!浜風がドロップ!!良かった良かった。 といっても、今回狙う3人の中では一番出やすい子です。 (道中でも低確率でドロップするため) 大鯨、浦風、この二人が本命です。 一応レア軽巡、阿武隈。 二次創作でよく北上とぶつけられる不憫な子。 金剛が出なくて苦しむ初心者提督さんは一番多いかと思います。 自分もそうでした…。 金剛が出るまでに霧島が6人ぐらい出ましたから。 物欲センサー恐るべし。 レア軽空母、瑞鳳。 とにかくかわいい。 料理スキル皆無の比叡。 アホかわいい。 改二の絵は賛否両論ありますが自分は比叡っぽくて好きです。 金剛型で出てないのは榛名のみですね。 レア駆逐、巻雲。 巻雲って夕雲型で一番でやすいイメージがありますが、自分は最後でした。 秋雲、夕雲とかはあっさりと出たのですが。 ヒャッハー!! おにおこちゃん。 相変わらずポーズが面白い。 と、ここで 浦風ドロップ!!やりました!!広島弁が凄く可愛いです。 ここまでで周回してから数日かかっております。 実は筆者が一番好きな艦娘は鈴谷です。 現代っ子感が大好きです。 ここでは鈴谷の魅力を語りつくせないので自粛。 ホロ背景。 レア正規空母、飛龍。 飛龍難民もそこそこ見かけます。 最近飛龍改二が実装され、「飛龍の反撃」というBGMまである中々優遇された子。 もうすぐ迫る夏イベントでも飛龍たち正規空母が攻略の鍵となるので、ぜひとも育てておきましょう。 かわいい。 でもドラム缶ばかり積まされる可哀想な子。 オリョクルいこうか(ゲス顔) さて。 そして、ついに彼女がドロップします。 大鯨!!捕鯨完了!! あぁ、やっとドロップしてくれた…。 凄く長かった。 本当に長かった。 今までノンストップで紹介してきますが、周回数は数え切れないほど。 出撃間隔は空いたりしましたが、周回を 始めてからリアルで1ヶ月ほどかかっています。 何はともあれ、今回の目的であった浦風、大鯨、浜風全てゲットすることができました。 みなさんも、ぜひともレア艦娘掘り頑張ってください! 以上です。 ありがとうございました。
次の