概要 コナミエフェクトとは、というゲームにおいて、プレイヤーが理不尽な目に遭う出来事の総称である。 自分のチームが勝っている時に大量失点されたり、意味もなく満塁になって打たれたりなど内容は様々。 いずれもプレイヤーが干渉できない所で起こる事が多い。 ちなみにパワプロ以外のゲームでも発生する。 現実的な話をすると これらの出来事が起こるのは 自動失点という乱数調整のせい。 一方的な試合を防ぎ、できるだけ接戦を保った状態にするのが目的なのだが、これらの発生するタイミングの調整が難しい事もあり、プレイヤーにとって理不尽な失点が増えてしまうのだという。 特にアプリの課金勢にとって、これらは許されざる事の一つであり、コナミエフェクトが確認されたあと10年以降たった今でも批判の対象になる事があるほど。 プレイヤーからは軽い侮辱を込めて「コンマイエフェクト」と呼ばれる。 関連タグ 関連記事 親記事 pixivision• 2020-07-18 18:00:00• 2020-07-18 17:00:00• 2020-07-18 12:00:00• 2020-07-17 17:00:00• 2020-07-17 14:00:00 人気の記事• 更新された記事• 2020-07-18 23:10:46• 2020-07-18 23:09:58• 2020-07-18 23:09:49• 2020-07-18 23:09:19• 2020-07-18 23:08:17 新しく作成された記事• 2020-07-18 23:05:51• 2020-07-18 23:05:06• 2020-07-18 23:04:48• 2020-07-18 23:02:26• 2020-07-18 22:59:20•
次のオリジナル変化球の基本情報 パワプロアプリでは通常の変化球とは違い、オリジナル変化球という球種が存在します。 必ずしも覚えられるという訳ではなく、特殊なイベントなどで取得することが可能です。 また査定に関しても、通常の変化球よりも高くなりますので、その辺りについて詳しく解説をしていきたいと思います! オリジナル変化球とは? オリジナル変化球とは、 実際の野球には存在しないパワプロオリジナルの変化球のことです。 かっこいいエフェクトがついたり、とても打ちにくい軌道で変化します。 オリジナル変化球の査定は? オリ変の査定は、一律で同じです。 ストレート系オリジナル変化球は、 144です。 オリジナル変化球は 108です。 取り分け、 査定が良いわけではありませんが取得のための経験点が必要ないのでお得です。 オリジナル変化球を取得した方が良いケース オリジナル変化球やオリストは、対人戦での嫌がらせやスコアを低くする為に覚えさせてみるというケースもあります。 オリジナル変化球やオリストの種類によってはとても打ちにくいものもあるので、有効性が高いです。 取得できるオリジナル変化球の一覧 シュート系のオリジナル変化球 キャラ名 オリジナル変化球名 熱盛 ムネアツシュート わずかに下方向の変化がある。 エフェクト:雷 覆水 ブレッドシュート 高速シュート。 エフェクト:緑 江暦 サンダーボルト 雷をまとうシュート、サンダーとあるが痺れは無い。 エフェクト:雷 シンカー系のオリジナル変化球 キャラ名 オリジナル変化球名 ばよえーんボール ぷよぷよを纏ったようなエフェクト。 エフェクト:特殊 邪眼球(エビルアイ) ストレートの球速に近い高速シンカー。 エフェクト:黒オーラ 飛燕流舞(ひえんりゅうぶ) 変化量が多めのシンカー。 エフェクト:水色 橘 クレッセントムーン 三日月の軌道を描くシンカー。 エフェクト:キラキラ 早川 マリンボール 変化量が多めのシンカー。 エフェクト:水飛沫 フォーク系のオリジナル変化球 キャラ名 オリジナル変化球名 ぷよ地獄ボール1号 高めに投げた時も、変化量が落ちにくい オクトスモーク ナックルボール。 エフェクト:黒オーラ 天翔十字鳳 SFFよりの変化球。 エフェクト:閃光 [うなる] 茂野 ジャイロフォーク 落差がかなりありジャイロ回転している。 天使降臨(えんじぇるふぉーる) SFF寄りの球速でかつ落差が大きい。 エフェクト:天使の羽 エクスカリバー SFF寄りの球速でかつ落差が大きい。 エフェクト:閃光 Bドロイド ヴォイドスライダー Vスライダー寄りの変化球。 エフェクト:黒オーラ 暗黒星井 暗黒星雲(だーくねびゅら) スラーブ寄りの変化球。 エフェクト:黒オーラ 涼風 ロゼルージュ シンカー寄りの変化球。 エフェクト:赤いバラ 田中 エアロスプリット SFF寄りの変化球。 星井 スタードライブ カーブ寄りの変化球。 エフェクト:流れ星 アルヴィン ミラージュナックル ナックルだが球速が少し早い。 カーブ系のオリジナル変化球 キャラ名 オリジナル変化球名 にゃっくるカーブ 球速が遅めの変化球。 エフェクト:肉球 スライダー系のオリジナル変化球 キャラ名 オリジナル変化球名 南斗千首龍撃 わずかに上方向の変化がある。 エフェクト:閃光 青葉 超真魔球改 Hスライダー寄りの変化球。 エフェクト:閃光 自作系のオリジナル変化球 キャラ名 オリジナル変化球名 [そよ風] 阿畑 オリジナル変化球 取得している変化球を調整できる。 阿畑 オリジナル変化球 取得している変化球を調整できる。 取得できるオリジナルストレートの一覧 キャラ名 オリジナル変化球名 カイザーライジング 物凄くホップするストレート エフェクト:雷 破裂ストレート 球が大きくホップしやすくなる。 爆裂ストレート 球質も重くなり、痺れ効果を誘発することもある。 エフェクト:燃焼 明神 ミオストレート ノビがアップして、球が跳びにくくなる。 エフェクト:空気 スターバースト 球が若干ホップし、若干横変化もする。 エフェクト:閃光 ルシファー エナサーストレート ムーヴィングファスト寄りのストレート。 エフェクト:紫の輪 不屈 男球 ツーシーム寄りのストレート、稀に『痺れ』効果も。 エフェクト:目と眉毛 眉村 ジャイロボール ジャイロ回転のストレートで若干ホップする。 エフェクト:空気 史門 シルバーバレット ツーシーム寄りのストレート。 エフェクト:閃光 木場 快速ストレート ホップするストレート。 爆速ストレート ホップするストレート、球質が重い。 エフェクト:炎 パワプロイド ストレートビュー 体感球速が遅くなり、ホップする。 アフロ猪狩 ソニックライジング ライジングシリーズの特徴を含んだストレート。 エフェクト:緑 猪狩 ライジングショット 球が少しホップする。 エフェクト:緑 ライジングキャノン 球が少しホップし、球威がアップする。 エフェクト:炎 自作系のオリジナルストレート キャラ名 オリジナル変化球名 大谷 オリジナルストレート ストレートを調整できる。 シナリオ毎にで取得できるオリ変とオリストの一覧 オリジナル変化球 キャラ名 オリジナル変化球名 全力学園 全力スペクトル フォーク系のオリジナル変化球 エフェクト:虹 オリ変orオリスト+金特のイベキャラ一覧 オリジナルストレート+金特 キャラ名 オリジナル変化球名 破裂ストレート(不確定) + 速球プライド(確定) 爆裂ストレート(不確定) + 速球プライド(確定) 明神 ミオストレート(不確定) + みなぎる活力(不確定) オリジナル変化球+金特 キャラ名 オリジナル変化球名 ばよえ~んボール(不確定) + 勝利の星(不確定) 天翔十字鳳(不確定) + 鉄腕(確定)or復活(確定) 不確定の嵐ですが、成功すればオリ変やオリストの査定+金特の査定を手に入れるチャンスになります。 打ちにくい(体感)オリジナル変化球一覧 ここからは、打ちにくいオリジナル変化球を紹介します。 イベントの時の対人の嫌がらせ投手用に、1人くらい作っておくと良いかもしれません。 ロゼルージュ シンカー方向にスラーブの軌道で変化します。 エフェクトは真っ赤なバラのエフェクトです。 変化量とキレがかなりある変化球なのですが、それに加えてなんと ストレートと同じ球速がでます。 涼風から取得できるので、是非、狙ってみてください。 ダークネビュラ 暗黒星雲 スラーブの軌道で、素早く変化する変化球です。 エフェクトは暗黒をイメージさせるような黒いエフェクトです。 こちらも、変化量とものすごいキレによって数々の打者をねじ伏せてきました。 ちなみに、 成功率が低いので筆者のメンタルもねじ伏せ続けています。 球速は、ロゼルージュほど早くはありませんが、独特なキレと変化量から打ちにくいオリ変ランキングにランクインしました。 暗黒星雲は、暗黒スバルから取得できます。 クレッセントムーン パワプロのオリジナル変化球の古参とも言えるクレッセントムーンです。 シンカー方向に、独特な三日月のような軌道を描きながら変化します。 エフェクトは流れ星のようなキラキラしたエフェクトです。 先ほど紹介したロゼルージュや暗黒星雲ほどキレや変化量はないものの、 クレッセントムーン専用の軌道のためなかなか、バットの真をとらえれません。 みずきちゃんから取得できます。 アバタオリジナル チェンジナックル アバタをデッキに入れ、チェンジアップにナックルの軌道を足した変化球です。 チェンジアップと同様に、かなりブレーキがきき、しかもナックルのように手元で左右にブレる球です。 打ちにくいオリジナルストレートの一覧 カイザーライジング 今最もスタジアムにあふれているオリジナルストレートだと思います。 軌道がかなりホップするだけでなく、 低めでボールだと思っていてもストライクになるので注意が必要です。 ミオストレート 今2番目にスタジアムにあふれているオリジナルストレートだと思います。 ホップする球ではないですが、純粋に球質が重く、 振り遅れたりするとホームランにならずフライになりがちになるので注意が必要です。 爆裂ストレート 成功率も伴い、かなりレアなストレートです。 軌道がかなりホップするだけでなく、低めでボールだと思っていてもストライクになるので注意が必要です。 また、 ジャストミートしたつもりでもフェンス前で失速というケースも多々ある厄介なストレートです。
次のオリジナル変化球の基本情報 パワプロアプリでは通常の変化球とは違い、オリジナル変化球という球種が存在します。 必ずしも覚えられるという訳ではなく、特殊なイベントなどで取得することが可能です。 また査定に関しても、通常の変化球よりも高くなりますので、その辺りについて詳しく解説をしていきたいと思います! オリジナル変化球とは? オリジナル変化球とは、 実際の野球には存在しないパワプロオリジナルの変化球のことです。 かっこいいエフェクトがついたり、とても打ちにくい軌道で変化します。 オリジナル変化球の査定は? オリ変の査定は、一律で同じです。 ストレート系オリジナル変化球は、 144です。 オリジナル変化球は 108です。 取り分け、 査定が良いわけではありませんが取得のための経験点が必要ないのでお得です。 オリジナル変化球を取得した方が良いケース オリジナル変化球やオリストは、対人戦での嫌がらせやスコアを低くする為に覚えさせてみるというケースもあります。 オリジナル変化球やオリストの種類によってはとても打ちにくいものもあるので、有効性が高いです。 取得できるオリジナル変化球の一覧 シュート系のオリジナル変化球 キャラ名 オリジナル変化球名 熱盛 ムネアツシュート わずかに下方向の変化がある。 エフェクト:雷 覆水 ブレッドシュート 高速シュート。 エフェクト:緑 江暦 サンダーボルト 雷をまとうシュート、サンダーとあるが痺れは無い。 エフェクト:雷 シンカー系のオリジナル変化球 キャラ名 オリジナル変化球名 ばよえーんボール ぷよぷよを纏ったようなエフェクト。 エフェクト:特殊 邪眼球(エビルアイ) ストレートの球速に近い高速シンカー。 エフェクト:黒オーラ 飛燕流舞(ひえんりゅうぶ) 変化量が多めのシンカー。 エフェクト:水色 橘 クレッセントムーン 三日月の軌道を描くシンカー。 エフェクト:キラキラ 早川 マリンボール 変化量が多めのシンカー。 エフェクト:水飛沫 フォーク系のオリジナル変化球 キャラ名 オリジナル変化球名 ぷよ地獄ボール1号 高めに投げた時も、変化量が落ちにくい オクトスモーク ナックルボール。 エフェクト:黒オーラ 天翔十字鳳 SFFよりの変化球。 エフェクト:閃光 [うなる] 茂野 ジャイロフォーク 落差がかなりありジャイロ回転している。 天使降臨(えんじぇるふぉーる) SFF寄りの球速でかつ落差が大きい。 エフェクト:天使の羽 エクスカリバー SFF寄りの球速でかつ落差が大きい。 エフェクト:閃光 Bドロイド ヴォイドスライダー Vスライダー寄りの変化球。 エフェクト:黒オーラ 暗黒星井 暗黒星雲(だーくねびゅら) スラーブ寄りの変化球。 エフェクト:黒オーラ 涼風 ロゼルージュ シンカー寄りの変化球。 エフェクト:赤いバラ 田中 エアロスプリット SFF寄りの変化球。 星井 スタードライブ カーブ寄りの変化球。 エフェクト:流れ星 アルヴィン ミラージュナックル ナックルだが球速が少し早い。 カーブ系のオリジナル変化球 キャラ名 オリジナル変化球名 にゃっくるカーブ 球速が遅めの変化球。 エフェクト:肉球 スライダー系のオリジナル変化球 キャラ名 オリジナル変化球名 南斗千首龍撃 わずかに上方向の変化がある。 エフェクト:閃光 青葉 超真魔球改 Hスライダー寄りの変化球。 エフェクト:閃光 自作系のオリジナル変化球 キャラ名 オリジナル変化球名 [そよ風] 阿畑 オリジナル変化球 取得している変化球を調整できる。 阿畑 オリジナル変化球 取得している変化球を調整できる。 取得できるオリジナルストレートの一覧 キャラ名 オリジナル変化球名 カイザーライジング 物凄くホップするストレート エフェクト:雷 破裂ストレート 球が大きくホップしやすくなる。 爆裂ストレート 球質も重くなり、痺れ効果を誘発することもある。 エフェクト:燃焼 明神 ミオストレート ノビがアップして、球が跳びにくくなる。 エフェクト:空気 スターバースト 球が若干ホップし、若干横変化もする。 エフェクト:閃光 ルシファー エナサーストレート ムーヴィングファスト寄りのストレート。 エフェクト:紫の輪 不屈 男球 ツーシーム寄りのストレート、稀に『痺れ』効果も。 エフェクト:目と眉毛 眉村 ジャイロボール ジャイロ回転のストレートで若干ホップする。 エフェクト:空気 史門 シルバーバレット ツーシーム寄りのストレート。 エフェクト:閃光 木場 快速ストレート ホップするストレート。 爆速ストレート ホップするストレート、球質が重い。 エフェクト:炎 パワプロイド ストレートビュー 体感球速が遅くなり、ホップする。 アフロ猪狩 ソニックライジング ライジングシリーズの特徴を含んだストレート。 エフェクト:緑 猪狩 ライジングショット 球が少しホップする。 エフェクト:緑 ライジングキャノン 球が少しホップし、球威がアップする。 エフェクト:炎 自作系のオリジナルストレート キャラ名 オリジナル変化球名 大谷 オリジナルストレート ストレートを調整できる。 シナリオ毎にで取得できるオリ変とオリストの一覧 オリジナル変化球 キャラ名 オリジナル変化球名 全力学園 全力スペクトル フォーク系のオリジナル変化球 エフェクト:虹 オリ変orオリスト+金特のイベキャラ一覧 オリジナルストレート+金特 キャラ名 オリジナル変化球名 破裂ストレート(不確定) + 速球プライド(確定) 爆裂ストレート(不確定) + 速球プライド(確定) 明神 ミオストレート(不確定) + みなぎる活力(不確定) オリジナル変化球+金特 キャラ名 オリジナル変化球名 ばよえ~んボール(不確定) + 勝利の星(不確定) 天翔十字鳳(不確定) + 鉄腕(確定)or復活(確定) 不確定の嵐ですが、成功すればオリ変やオリストの査定+金特の査定を手に入れるチャンスになります。 打ちにくい(体感)オリジナル変化球一覧 ここからは、打ちにくいオリジナル変化球を紹介します。 イベントの時の対人の嫌がらせ投手用に、1人くらい作っておくと良いかもしれません。 ロゼルージュ シンカー方向にスラーブの軌道で変化します。 エフェクトは真っ赤なバラのエフェクトです。 変化量とキレがかなりある変化球なのですが、それに加えてなんと ストレートと同じ球速がでます。 涼風から取得できるので、是非、狙ってみてください。 ダークネビュラ 暗黒星雲 スラーブの軌道で、素早く変化する変化球です。 エフェクトは暗黒をイメージさせるような黒いエフェクトです。 こちらも、変化量とものすごいキレによって数々の打者をねじ伏せてきました。 ちなみに、 成功率が低いので筆者のメンタルもねじ伏せ続けています。 球速は、ロゼルージュほど早くはありませんが、独特なキレと変化量から打ちにくいオリ変ランキングにランクインしました。 暗黒星雲は、暗黒スバルから取得できます。 クレッセントムーン パワプロのオリジナル変化球の古参とも言えるクレッセントムーンです。 シンカー方向に、独特な三日月のような軌道を描きながら変化します。 エフェクトは流れ星のようなキラキラしたエフェクトです。 先ほど紹介したロゼルージュや暗黒星雲ほどキレや変化量はないものの、 クレッセントムーン専用の軌道のためなかなか、バットの真をとらえれません。 みずきちゃんから取得できます。 アバタオリジナル チェンジナックル アバタをデッキに入れ、チェンジアップにナックルの軌道を足した変化球です。 チェンジアップと同様に、かなりブレーキがきき、しかもナックルのように手元で左右にブレる球です。 打ちにくいオリジナルストレートの一覧 カイザーライジング 今最もスタジアムにあふれているオリジナルストレートだと思います。 軌道がかなりホップするだけでなく、 低めでボールだと思っていてもストライクになるので注意が必要です。 ミオストレート 今2番目にスタジアムにあふれているオリジナルストレートだと思います。 ホップする球ではないですが、純粋に球質が重く、 振り遅れたりするとホームランにならずフライになりがちになるので注意が必要です。 爆裂ストレート 成功率も伴い、かなりレアなストレートです。 軌道がかなりホップするだけでなく、低めでボールだと思っていてもストライクになるので注意が必要です。 また、 ジャストミートしたつもりでもフェンス前で失速というケースも多々ある厄介なストレートです。
次の