須藤氏は「地元出身」アピール この日の錦糸町駅前は気温30度に迫る蒸し暑さ。 それでも演説会場には12時の演説開始前から多くの聴衆が集まり、山本氏が壇上に上がると大きな拍手が巻き起こった。 公約には総額15兆円の「コロナ損失」対策として、「全都民への10万円給付」や「中小企業・個人事業主の事業収入のマイナス分保障」などを掲げている。 低所得者層への対策を主軸とする山本氏だが、この日は経済的に余裕のある有権者についても言及。 「今あなたが勝てていたとしても、この先それを継続できるかどうかはわからない。 多くの方々が一定の消費をすることによって、その消費行動が誰かの所得に回っていくという構造なんです。 だとしたら、これを安定させていく」 と経済政策の必要性を訴えた。 20日(秋葉原駅前)、24日(新宿駅前)に次ぎ3度目の応援演説となった須藤氏は「元気ですか!元気があればなんでもできる」と威勢のいい掛け声で登場。 江東区・東陽町出身で、高校時代に錦糸町駅から通学していたことや駅前の温浴施設を利用していたエピソードを伝え「地元出身」をアピールした。 また、新型コロナの休業要請で実家の居酒屋が休業を余儀なくされたことに触れ、小池氏の政策を批判。 「山本太郎さんは戦う政治家です。 戦う都知事になります」 と、積極的な経済政策を訴える山本氏への投票を呼びかけた。 須藤氏、身の振り方は「全く考えておらず」 演説後には山本氏と須藤氏が記者陣の囲み取材に答えた。 19年7月の参議院選挙では立憲民主党公認で比例区から出馬し、当選した須藤氏。 今回の都知事選では山本氏への支持を決め、17日には離党の意向を示した。 だが、立憲民主党は離党届を受理せず、保留状態になっている。 当選同期の参院議員らが慰留の動きも見せるなど、扱いに苦慮する状況だ。 今後の「身の振り方」を記者に聞かれた須藤氏は、 「今、正直、身の振り方は全く考えておらず、山本太郎さんが東京都知事になることを(目指して)全力でやっている。 今、この瞬間、ベストを尽くすことが、明るい未来を作ると僕は信じているので、山本太郎さんが頑張っているところで僕も全力でサポートしたい」 と語り、党の判断が出るまでは山本氏の応援を続けるとした。 一方、山本氏は須藤氏の今後について「特に私がこうしてほしいという願望はない」としつつ、 「いろいろ(須藤氏に対する)批判はありますけど、その批判は回り回って自分たちに突き刺さるブーメランだってことを分かっていらっしゃらない方がいる」 と、須藤氏の立場を擁護した。
次のスポンサーリンク 山本太郎氏(44)が今年4月に立ち上げた[れいわ新選組]は、比例区と選挙区で計10人を擁立し、山本氏自身も比例区から立ったものの、得票を伸ばせず、落選が決まりました。 しかし落選したとはいえ、山本太郎氏が獲得した得票数は99万2267票で、1人で100万票近くをとったことになります。 当選者50人のうち、最高得票だった自民党の柘植芳文氏(60万189票)を40万票近く上回ったにもかかわらず落選という事態がネットで[なぜ落選?][不可解すぎる]との声があがっています。 そして山本太郎氏への異例の多額の寄付金にも、支持する人達の多さがわかります。 今回は、山本太郎落選理由はなぜ?100万の得票数と4億の寄付金にツイッターの反応は?調べてみました! 山本太郎、落選したけど得票数がすごいことになってたね! 山本太郎氏の獲得票数が比例代表ダントツ1位 参院選の各党の比例代表での得票数一覧です。 山本太郎がダントツの1位。 彼自身は落選したが、日本人の多くが彼を支持していることを証明しています。 社民、共産、立憲と比べれば一目瞭然。 彼はこの3年で政治家としてしっかりと力をつけた。 次回の衆議院選で、れいわ新選組は台風の目になるでしょう。 — After The Rain Official atrphjp れいわ新選組の山本太郎氏は比例代表候補155人中、なんとダントツ1位の最多99万2267の得票数を獲得しながら落選しました。 東京選挙区で前回6年前は67万票で4位当選し、今回も東京で出れば当選確実と見られていた山本太郎氏が比例に転出したのには驚きましたが…。 なぜ落選に…[特定枠]って何? 比例代表ダントツ1位の得票数を獲得しながら、なぜ落選したのかが非常に気になる人も多いのではないでしょうか? その理由はズバリ![特定枠] [特定枠]とは、比例代表で政党が当選者の優先順位をあらかじめ決めることができる制度です。 [特定枠]の候補は、個人の得票に関係なく、名簿の順に当選が決まります。 この[特定枠]使うかどうかや、使う場合に何人にするかは、各政党が決めることができるのも特徴です。 これまでの比例代表は、各党が獲得した議席の枠内で、名簿にある各候補者が得た個人票が多い人から当選する仕組みで、この仕組みは「非拘束名簿式」と呼ばれています。 有権者は、比例制度で政党名か個人名のどちらを書いてもよく、政党名と候補者名それぞれの合計が各党の総得票数となり、その総得票数に応じて各党に議席が配分される仕組みです。 [特定枠]は、候補者の得票数に関わらず、当選させたい候補者の優先順位を政党側が決めることができます。 個人としての選挙活動は一切認められておらず、選挙事務所や選挙カーを持てない上、ポスターの掲示も禁止されています。 その理由は[特定枠]の候補者名が書かれた票は、政党の得票として有効となる…つまり、【個人】ではなく【政党】としての議席の確保という認識でよいかと思われます。 特定枠は、候補者の得票数に関わらず、当選させたい候補者の優先順位を政党側が決めることができる。 う~ん… 考え方によってはある意味民意を無視した制度のような気もしますが…。 今回の選挙で、[特定枠]を利用したのは下記の3党です。 自民党(徳島県と島根県から立候補者、三木亨さん、三浦靖さん)• れいわ新選組(ALS患者の舩後靖彦さんと、脳性まひで障害の木村英子さん)• 労働党(元介護ヘルパーの伊藤恵子さん) 自民とれいわは2人、労働は1人を擁立しました。 自民党は、合区となり、候補者を出せなかった徳島県と島根県から立候補者、三木亨さん、三浦靖さんを充て、当選確実と報じられた。 最後の訴え、れいわ新選組の特定枠の候補者二人が何を語るのか聞きに行きました。 「障害者だからこそ気づけることがある」「重度障害者が生きやすい社会はすべての人が生きやすい社会になる」 — 岩永直子 Naoko Iwanaga nonbeepanda 選挙ってものすごいお金がかかるっていわれているけど、山本太郎への寄付金が話題になってるみたいだね。 選挙をするにはお金がかかる? 選挙にかかる費用は、選挙の種類や地域・選挙区の規模などによって大きく異なります。 例えば、一般的な市議会議員選挙の費用は200万円~800万円。 参議院選挙では6,000万円以上とも言われています! 参議院選挙で立候補したら…家…建てられちゃいますな…。 山本太郎氏への寄付金 [れいわ新選組]が4月の設立以来、2カ月余りで2億円超の寄付を集め、7月の選挙までになんと4億円の寄付が集まったとされています。 山本氏はどちらかというと好き嫌いが大きく分かれる政治家で、「れいわ」の政策の実現性を疑問視する見方もありますが、短期間でこれほどの集まるのは異例とのことです。 普段選挙に興味がない人ですら思わず足をとめて聞き入っててしまったとの声がネットでも話題になっています。 山本太郎のれいわ新選組の街頭演説を聞く人々で溢れかえっている。 人々が山本太郎の、れいわ新選組の声を固唾を飲んで聞いている。 熱心に応援している。 恐らく、今、日本で一番熱い現場じゃないか? — はたぼ bokudd 山本太郎議員 街頭演説in仙台 行って来ました! 経済政策をメインに最後は緊急事態条項で締めてくれてとても内容の濃い街宣でしたね。 ツーショット写真、熱い握手ありがとうございました! ボランティア登録、少額ですが寄付してきました。 これからも山本太郎さんを支えていきます! — まつ丸 76CnijzH4XVIfBd 雨の柏駅へ。 山本太郎の街頭演説を聴きに。 こんな本気(マジ)な政治家、はじめて見た。 ストレートに響いてくる演説、泣ける。 — 伊三野友章 i3no rt 大宮駅でれいわ新選組の街頭演説を見に来ました。 なけなしの5000円を寄付しようとしたら、寄付する人が長い列を作ってました。 街頭演説の時に寄付金をおさめることができるので、この聴衆の数を考えたら…そりゃ4億くらいあつまるわ…と思いました。 山本太郎という人をもっと知りたくなったな。 100万票近く集められるって凄いよね! 今回は、山本太郎落選なぜ?100万の得票数と多額の寄付金はいくらなのかを調べてみました。 比例代表ダントツでの100万近くの得票数を獲得したにもかかわらず落選したのは、[特定枠]という選挙制度が理由ということがわかりましたね。 しかし実はこれも山本太郎氏の戦略通りとの見方もあります。 今回は自分が落選しても[れいわ新選組]の議席を障害者の2人に確保させ、自分は衆議院選挙で打ってでる…そんな話も出てきています。 山本太郎氏への多額の寄付金がどうやって集まったのかも、なるほど…納得…というものでした。 今後の動向から目が離せませんね。 最後までお読みいただきありがとうございました!.
次の山本太郎氏 って実際のところ、どうなんでしょう? ツイッターを見ていると 支持者が熱く、 涙をよく流しながら語っていますが よく自己申告で言っている リアルでは 少なくとも私 の周りは冷笑している感じです でも、あれだけの寄付金を集めたのも 真実。 でも、私自身あの寄付金集めのやり方にも 疑問を持っています。 で、 結局のところ 山本太郎氏ってどうなんだろうと 単純に疑問なのです。 褒めたたえたいわけでも 叩きたいわけでもないので 熱烈支持者や 強烈なアンチさん ではない方からの意見を聞いて見たいです 補足ご意見ありがとうございます。 すみません。 ギリギリの日まで ベストアンサーを選ばずにいさせてもらいます。 言っている事は正直ですが、理想主義で現実離れした感じがあります。 しかし本音を言う部分は偉いですね、ただし的が外れていたり法治主義が完全には機能していない国で、綺麗な文言は良いとは言えません。 多少競争化社会になった今、平坦に是正する事も出来ませんし、理想は理想で現実との乖離は埋めれません。 その辺が理解に達していない人でしょうね、やはり若干芸能人な役者的な身振りが伺えます。 日本人も一定数が平和ボケで理想主義に傾いているので支持者がいるのは変だとは思いませんが、それは教育だったり昔から国際社会の裏をメディアや政治が隠しているので、一定数の人は気づきません。 個人的には、政治を覆さない範囲で政治活動がされているくらいが丁度良い刺激の政治家だとは思いますね、本当に権限を持つと厄介なタイプです今はまだ。 多分、あの性格は簡単には変わらないでしょう。 役者だけに演技は上手いと思いますから、何処までが本音で、本気か分かりません。 「全ての人が生きていていいんだ、と思える社会を」と山本太郎さんは良く演説で仰っています。 私も、質問者様も、いつ病気や障害を背負うかは分かりません。 そうなった時、今の日本では切り捨てられるのが現状です。 山本太郎さんは、誰でもみんなが生きれる社会に、その為の政策を掲げています。 本来こういった政治家はいなければいけないですが、いそうでいませんでしたよね?? だから多くの人が、足を止めて、演説に聞き入っているのだと思います。 山本太郎さんが、ツイッターなどで注目されるきっかけとなった動画です。 上皇陛下に直接お手紙を渡したのは極めて不敬ですし、ルール違反です。 経済政策もMMT(現代貨幣理論)が基軸になっていて胡散臭いです。 外交安全保障政策にいたっては、全くの謎です。 どのように米国と対峙していくのか極めて疑問です。 しかしこれらの問題点を考慮し、かつ小泉純一郎氏や橋下徹氏と同様なポピュリズムであるとしても、売国奴の竹中平蔵を名指しで批判しているという一点だけで国会の議席を与える価値があると思います。 これは既成野党の立憲民主党や国民民主党にはできないことです。 (小池晃参議院議員は竹中平蔵を名指しで批判していますが、日本共産党の政策は怠け者を甘やかしてしまう結果をもたらしそうな気がするので支持できません).
次の